【習い事】ピアノピアノ練習をしない中学生にイライラ!親にできること【失敗談と解決策】 子供がピアノの自宅練習を嫌がる!!!全然やらない!! 最近の悩みです… 同じように悩んでいる方も多いはず。 中学生になると勉強や部活が忙しくなり、なかなかピアノを練習する時間がとれなくなる、というのはわかっていたので想定内なのですが… 時間があるのにやらないときもあるのでイライラしてしまうことも増えてきました! (YouTubeみてゴロゴロしてるならちょっとは練習せい!!!と)2023.06.19【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノピアノ習い始めキッズを応援♪ピアノ自宅練習が楽しくなるおすすめアイテム3選 子供の習い事は最初が肝心!! 特にピアノは個人で頑張る習い事なので、小さいうちはモチベーションが不安定になりがち。 かわいい便利アイテムを揃えて「ピアノ楽しい」という気持ちを応援しちゃいましょう! 今回は、ピアノ自宅練習が楽しくなる♪おすすめアイテム3選をご紹介します。2023.02.04【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノピアノ発表会で人気の服装は?【女の子・男の子・保護者】過去5年分を集計してみた! ピアノ発表会、どんな服装で参加しよう???他の人がどんな服装で来るのか気になる!! 初めて発表会に参加するときは、いざ準備しようと思ってもイメージが湧きにくく、このような疑問を抱く方も多いのではないでしょうか?? 今回は、娘が7年間お世話になったカワイピアノ教室でのピアノ発表会で実際に多かった服装をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。2023.02.02【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノくおんの音符カードで譜読みをマスターしよう!【3種類の遊び方】 今回はピアノ習い始めの子供たちに必須アイテムの音符カードの遊び方について解説します。 音符カードは、譜読みを覚えるのに最適なアイテム。 習い始めだとなかなか長時間ピアノに向かって練習するのは難しいですよね。音符カードを使って一緒に遊べば楽しく譜読み練習ができるのでとってもおすすめです。2022.11.26【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノカシオの電子ピアノ【セルヴィアーノ】長持ちしすぎ!購入後27年間経過レビュー! 我が家で使用中の電子ピアノはカシオのセルヴィアーノシリーズで、私の妹が昔使っていたもの。 ななななんと95年製! 購入後27年間経過しています…がまだまだ現役で活躍中です!長持ちしすぎて怖いくらいです!笑 壊れたら買い換えればいいと思って使い始めましたが、習い始めてから8年…バッチリがんばってくれています。2022.10.29【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノ合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれたら!【オーディションから本番までの体験談】 娘が中学校の合唱コンクールでピアノ伴奏をすることになりました。 年中(4歳)からマイペースにピアノを続けてきた娘。合唱コンクールのピアノ伴奏は、娘がずっとやってみたいと言っていた目標の一つだったので、親としてもとてもうれしかったです。 娘は...2022.10.24【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノピアノ発表会の髪型はどうする?【おすすめのヘアアクセサリー9選】 ピアノ発表会での娘の髪型、どうしようか迷いませんか??? 私はすごく不器用で、あまり凝った髪型にしてあげられないので、初めての発表会の時はどうしようか悩みました。 美容院でばっちりセットしてもらうのもアリですが、正直忙しくてそんな時間作れないし(お金もかかるし)、できればお家で簡単にセットできたらって思いますよね? 今回は、そんなあなたにおすすめのヘアアクセサリーを揃えてみました!! やっぱりかわいいドレスにかわいい髪飾りをつけて参加すると気持ちも高まりますし、演奏にもいい影響が出るはずです!! お子様にぴったりのヘアアクセサリーを見つけてみてくださいね!!2022.10.23【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノカワイピアノ教室発表会の記念品・参加賞って何がもらえるの??? カワイ音楽教室で7年間ピアノを習っていた娘。カワイ音楽教室では年に一回、夏にピアノ発表会がありました。ピアノ発表会に参加すると、最後に記念品(参加賞)をもらって帰るのですが、娘が毎回すごく喜んでいたので、モチベーションが高まる事の一つだった...2022.05.29【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノ娘が中学生になるタイミングでピアノ教室を移籍した話【カワイ→個人】 娘が小学校6年生の夏。 幼稚園年中から約7年間お世話になったカワイ音楽教室を辞め、個人教室へと移籍しました。 ピアノ教室を移籍するのに色々悩みましたが、結果的に移籍してよかったです。 決してカワイが悪くて個人教室がよかった、という話ではありません。 我が家の事情と、娘が中学生になるタイミングで移籍を決めた話です。 引っ越しや、先生との相性、進学など様々な理由で退会や移籍を考えているあなたの参考になりますように。2022.05.16【習い事】ピアノ子育て情報
【習い事】ピアノママが弾けなくても大丈夫!カワイ音楽教室で娘がピアノを7年習った感想 娘が年中の時に「お友達がピアノを始めたから私もやってみたい」といったのがきっかけで、園の中で習うことができるカワイピアノ教室に通い始めました。(通った期間は年中~小6の7年間です。) ママの私はピアノを習っていなかったので知識はほぼゼロ。 全く下調べもせずに体験レッスンの申し込みをして、そのまま入会しました。 2、3回目の発表会の曲を選ぶころから、ネットでピアノの事を調べるようになったのですが… ネットって、(YouTubeや知恵袋など)ピアノガチ勢(言い方ごめんなさい)の情報ばかりなんですよ!!!!2021.10.22【習い事】ピアノ子育て情報