いちご王国カレンダーで子供達の計算力はあがるのか!?【ダイソー知育カードゲーム】

ダイソーゲーム
記事内に広告が含まれています

ダイソーカードゲームが大好きで色々遊んでいる我が家。

色々遊んでいる中で、実はこのいちご王国カレンダーは一度挫折したことがあるんです
ゲームのルールを説明してる間に子供たちの集中力が切れて、気持ちがどっか行ってしまったのです!!!笑
計算するカードゲームという事で「勉強させられる!!」とでも思ったのでしょうか…

今回、中学生の娘にルール確認のリーダーになってもらい、改めてルールをしっかり理解して遊んでみたところ、この「いちご王国カレンダー」めちゃくちゃおもしろいゲームでした!

「5つの数を計算して15を作る」ことがメインのゲームで、足したり引いたりかけたり割ったり脳内で様々な計算パターンを考えて答えを導いていきます。

今回は、この「いちご王国カレンダー」を小4息子と中1娘と一緒にやってみて計算力が上がるのかどうか!?を自分なりに検証してみました!

遊び方を詳しく説明していきますので参考にしてみてくださいね!!

関連記事:3人・4人~みんなで遊べるダイソーカードゲームおすすめランキング!!
関連記事:ダイソー【体験ミステリーゲーム】4種類遊んでみた感想&遊び方解説!


スポンサーリンク

いちご王国カレンダーってどんなゲーム??

いちご王国カレンダーとは、ダイソーで販売されている計算知育カードゲーム

1~31までのカードを上手に使って、足したり引いたり、かけたり割ったりしながら、答えが「15」になる組み合わせを見つけよう!

最初にカードを15枚集めた人が勝ち~!!!!

プレイ人数▶1~4人(一人プレイは別ルール)
対象年齢▶8才から
プレイ時間目安▶10~15分
難易度▶★(子供には難易度★★)

スポンサーリンク

いちご王国カレンダーの遊び方【複数人プレイの場合】

2~4人での遊び方の説明です。

ゲームの準備

15以外の全てのゲームカードをよく混ぜて山札にします。
そのあと山札から5枚めくって表にし、みんなにみえるように置きましょう。

このゲームは順番に親と子を入れ替えながら遊びます。
一番最近苺を食べた人が最初の親となりゲームスタートです!
(うちは家族なのでみんな同じ日にいちごを食べているので、親はじゃんけんで決めてます)

+1カードでハンデもつけられる

力の差があるときはハンデとして「+1」カードを配ることができます。
持っている人は1枚につき1回だけ「+1」して計算できるので、小学校低学年くらいまでのお子さんにはハンデをあげてもいいですね!

四足演算カード

通常は+-×÷を表にしておこう!
掛け算割り算がまだできないお子さんと遊ぶ時は+-を表にしておきます。

どうやって計算するかの目印になります。
みんながルールに慣れてきたら置かなくても問題ないです。

ゲームスタート!

ゲームカードに描いてある数字を使って、足したり、引いたり、かけたり、割ったりしながら、答えが15になる式を見つけ出しましょう!!
見つけたカードは収穫していき、最初に15枚集めた人が優勝です♪

【親の時】

数字カードを何枚でも使って得点することができます。
親は5枚置いてあるカードを全部使わなくても15を見つけることができます。
例えば、10+5や30÷2の2枚でもOK!!
子に取られる前に前に少ない枚数でも収穫しましょう!
親の方が圧倒的に有利なんですが、慣れてくると2枚で取るのがもったいなくなってきます。おすすめは3~4枚で素早く15を作る事!考えすぎると子に先を越されてしまうので、素早さを意識しましょう!

【子の時】

数字カード5枚すべてを使って15を作ることで得点できます。
5枚すべて使うのは結構難しいので、無言シンキングタイムになります。笑
脳内フル回転で色々なパターンで計算してみましょう!
「そんなの無理!難しい!」と思うかもしれませんが、意外といけるんです。
大きい数が出たときは引いたり割ったりして先に数を小さくするのがおすすめ。

例えば上の画像の組み合わせ
(16・2・30・10・5)なら…

30÷2=15▶16-15=1▶10+5=15▶
15×1=15

こんな感じです!!!
掛け算・割り算・足し算・引き算、全部使いました!

夫に×1と×0はずるい!!と言われましたが、私は×1と×0をうまく使うことが勝利への近道だと思っています!!!

親が変わるタイミング

①パスした後
もしも誰も15を見つけられなかったときは、親がパス宣言をします。
目の前のカード5枚のうち1枚を選んで捨て札にし、新たに山札から1枚追加します。

②誰かが得点した後
誰かが得点した後は山札から数字カード補充し、常に5枚になるようにしましょう。

親はどんどん移り変わっていくことになります。親が回ってきたときがカードゲットのチャンスタイムです!!子に先を越されないように脳をフル回転させましょう!!
(親は時計回りに交代していきます。)

特別ないちご

もしも5枚のカードを使って15を見つけられたら、おまけで「15」のカードも一緒にもらえます!
(親でも子でもOK!!)
ただし、別の人が同じように5枚のカードで15を見つけることができたら、「15」のカードはその人に渡します。

「親」と「15カード」はどんどん移り変わっていく、ということですね。

ゲームの終わり!

誰かがカードを15枚集めたらゲーム終了!その人が勝ちです!

もし、山札が先になくなった場合は「15」のカードを持っている人が勝ち。
誰も「15」のカードを持っていなかったら、一番多く持っている人の勝ち。

基本的には誰かが15枚集めて終わることが多いです。

スポンサーリンク

家族で実際にプレイしてみての感想

今回我が家はパパ・ママ・小4男子・中1女子の4人で対戦しました。

結果は…ママが圧勝してしまいました。(大人げなく勝ちました。ごめんなさい。)

ただ、子供たちもちゃんと15を作り出すことができていました!すごいですよね。
もうね、大人も子供も5枚で15作ったときは拍手喝采!盛り上がりました。面白い!!
繰り返し遊んでいたらそのうち子供が勝つ様になりそうな予感。

みんなどうにかして誰よりも早く5枚で作ろうとするから、考えてる時間は無言!!!笑
フライング解答も何度もありましたが、その辺のペナルティはありません。

今回は全員ハンデなし、メモなし(暗算のみ)でやったので難易度は高めだったかなと思います。

一度遊んでみて難しいなと思ったら、全員にハンデカード(+1)を配ったり、それぞれメモ帳で計算式を書けるようにしておくとグッと難易度が下がって遊びやすくなるはずです。

いちご王国カレンダーで子供の計算力はあがるのか??まとめ

私の出した結論:いちごカレンダーで子供の計算力は…あがる!!

まだ何年も遊び続けたわけではないので、算数の成績が上がった!とかの効果はありません。
が、何回も遊んでいくうちに子供の解答率が上がっていったのは確かです

正直、小4男子に5枚のカードを使って15を作るのは無理だと思っていました。
しかし結構答えられるようになるもんなんですね!
ちょっと感動しちゃいましたもん…

子供が夢中になって遊んでくれたのもうれしかったです。
一見計算ゲームで複雑なルールに見えて難しそうですが、一度遊んでみると結構ハマります。
ハンデなしで遊ぶなら小学校高学年くらいからかな?
でもハンデをつけながら小さいうちから遊んでいれば計算力が鍛えられそう!

というわけで!遊びながら知育になる「いちご王国カレンダー」おすすめのカードゲームです!
ぜひご家族で遊んでみてください!

【ダイソー】3人・4人~みんなで遊べるボドゲ・カードゲームおすすめランキング!家族・友達と遊ぼう!
毎日寒いですね!おうち時間に家族や友達とカードゲームで遊びませんか?? ダイソーのカードゲームなら種類も沢山あり、1つ110円で遊べてコスパも最強です。 ダイソーのカードゲームが大好きで、35種類遊んでみた私のおすすめを勝手にランキング化!...
【ダイソーボドゲ】財テクゲームで遊んでみた!!これはお金の勉強になるかも。
いつもダイソーのゲームコーナーでチラチラと気になっていたボードゲーム【財テクゲーム】 「どうせ子供向けの簡単な人生ゲームっぽいやつでしょ?」と最初に箱を手に取ったときは思いました。しかし実際遊んでみると…全然簡単じゃなかった!壮大なボードゲ...
【ダイソー謎解きブック4種類】謎解きしてみた感想!難易度は?ヒントは?小学生でもできる?
ダイソーの謎解きブックが発売されましたね! 脳を刺激する 謎解きブック ~50の難問をあなたは制覇することができますか?~ こちらの謎解きブック、謎解き界の第一線で活躍されている7人の作家さんが結集して作成したもので、老若男女が楽しめるよう...
この記事を書いた人
きゅなごん

テンション高めの2児の母。群馬出身、群馬在住、群馬を愛し、群馬の魅力を発信したい!趣味はボドゲ・ゲーム、アニメ、ドラマ、漫画、読書、晩酌。とにかく毎日楽しく過ごしたい!そんなママが楽しめる情報をお届けします。

きゅなごんをフォローする
ダイソーゲーム遊び・ゲーム情報
スポンサーリンク
きゅなごんをフォローする
きゅなごんブログ
タイトルとURLをコピーしました